要介護認定を受けられた方が、住み慣れた自宅での生活が継続できるよう、ケアマネジャー(介護支援専門員)が、本人・家族と相談しながらケアプラン(居宅介護計画)を作成し、適切にサービスを利用できるように支援します。介護支援専門員(ケアマネジャー)は利用者の立場に立って、次のような支援を行います。
•介護サービス利用の相談、アドバイス
•要介護認定などの手続き代行
•介護サービス計画(ケアプラン)の作成および見直し
•介護サービス提供機関との連絡および調整
•介護保険施設等の紹介
•住宅改修についての相談
•介護用品等の紹介
サービス提供地域
本庄市全域
サービス利用日
月曜日から金曜日*土日、祝祭日および年末年始(12月29日から1月3日)を除く
サービス提供時間
午前8時30分から午後5時15分(24時間連絡体制を確保)
* 利用料金相談やケアプランの作成等、介護支援専門員の仕事に関しては、利用者の費用負担はありません。